カルピスの日

7月7日は「たなばた」でもありますが・・
カルピスの日でもあります。
1919年の7月7日・・
「初恋の味」のキャッチコピーで有名な「カルピス」が発売されました。
こんなに古くから販売されていたのですね。
初めて知りましたが、この名称は
梵語の「サルピス」(醍醐味の意味)と
「カルシウム」の混交語だそうです。
ちなみに、
アメリカでは「カルピコ」という名称で販売されています。
なぜ日本と違うネーミングかというと・・
英語でカルピスと言うと、
『 cow(カウ)piss(ピス)= 牛のおしっこ 』
と聞こえてしまうということから、
『CALPICO』という名前で販売しているそうです。
そういえば、子供のころ、
今の時期の飲み物といえば・・カルピスでした。。
現代みたいに、
さまざまなドリンクが売られていませんでしたからね。
今度からは大切に飲んでみることにしましょう。
幼少時の思い出とともに。^^