
三つ葉の日
3月28日は、「三つ葉の日」です。 「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから制定されたそうです♪ 日本古来より親...
3月28日は、「三つ葉の日」です。 「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから制定されたそうです♪ 日本古来より親...
2月6日は「抹茶の日」です。 風炉「ふ(2)ろ(6)」の語呂合わせから 2月6日を『抹茶の日』と定めたそうです。 &...
1月25日は「ホットケーキの日」とのこと。♪ 1902年のこの日に 北海道旭川市で日本の観測史上、 最低気温 -41...
1月21日は「薩長同盟成立の日」です♪ ▼ここから抜粋。 1866年(慶応2年)に・・ 長州の木戸孝允、薩摩の西郷隆...
1月17日は「おむすびの日」です。 ▼以下、抜粋。 米に関係する民間企業やJA等でつくる 「ごはんを食...
1月14日は「タロとジロの日」♪ 南極の昭和基地に置き去りにされたカラフト犬、 「タロ」と「ジロ」の生存が 1959年(昭和34年...
謹んで新春をお祝い申し上げます。 旧年中は一方ならぬお力添えを賜りましてありがとうございます。 本年も...
22日は冬至。 近頃はクリスマス行事に隠れてしまって ちょっと影が薄らいだ冬至ですが、 暦の上では大事な基点。 この...
11月30日は「本みりんの日」です。 「い(1)い(1)み(3)りん(0=輪)」の語呂合せと、 鍋物などで、本みりんを使う季節であ...
11月22日は、 語呂合わせから「いい夫婦の日」です。 こんなときの贈り物は 夫婦茶碗や、組湯のみなどがいいでしょう...